代表挨拶

当社は1957年に「斉藤製作所」を設立し、旋盤1台で自動車用クラッチ板を加工することからスタートしました。
その後60年以上の間、輸送機器の部品を中心に多くのお客様に製品をお届けしています。
お客様のニーズは時代によって変化し様々なものがありますが、操業当時からお客様に喜んでいただける製品を提供するために人を育てることを大切にしてきました。
これからも常に新しいことに挑戦し、人それぞれの持つ個性や能力を伸ばすための環境を提供できる会社であり続けたいと考えています。
代表取締役社長 伊藤洋平
会社概要
社名 | 株式会社サイトウ |
---|---|
本社所在地 | 〒333-0866 埼玉県川口市芝4丁目7番15号 |
代表電話 | 048-494-1700 |
FAX | 048-497-3149 |
URL | https://kk-saito.takumido.co.jp/ |
工場全景(ドローンにて撮影) |
|
設立年月日 | 1957年4月 |
資本金 | 1,000万円 |
株主 | 匠堂100% https://takumido.co.jp/ |
事業内容 | 金属部品の切削加工 |
主要取引先 |
|
会社概要(成田工場)
所在地 | 〒969-0402 福島県岩瀬郡鏡石町諏訪町418番地 |
---|---|
電話 | 0248-62-4155 |
FAX | 0248-62-4157 |
敷地面積 | 63,287㎡(19,148.9坪) |
建屋面積 | 7,853㎡(2,379.7坪) |
会社概要(矢吹工場)
所在地 | 〒969-0241 福島県西白河郡矢吹町天開466番地 |
---|---|
電話 | 0248-45-2784 |
FAX | 0248-45-2786 |
敷地面積 | 28,232㎡(8,542.2坪) |
建屋面積 | 2,017㎡(610.4坪) |
沿革
1957年 4月(昭和32年) | 斉藤製作所として埼玉県浦和市にて発足 |
---|---|
1964年10月(昭和39年) | 社名を株式会社斉藤貞一製作所に改称 |
1976年 9月(昭和51年) | 埼玉県戸田市に戸田工場創業開始 |
1977年 9月(昭和52年) | NC工作機械投入開始 |
1978年 1月(昭和53年) | 福島県鏡石町に福島成田工場創業 |
1981年 9月(昭和56年) | 産業用ロボットの導入開始 |
1985年 2月(昭和60年) | 無人化ラインの導入開始 |
1988年 5月(昭和63年) | 社名を株式会社サイトウに改称 |
1996年 5月(平成 8年) | 実用新案登録 第2505591号 工作機械の自動パレット交換装置 |
1999年 4月(平成11年) | 福島県矢吹町に福島矢吹工場創業 |
2000年 1月(平成12年) | ISO9001認証取得(JQA) |
2000年12月(平成12年) | ISO14001認証取得(JQA) |
2002年 6月(平成14年) | 代表取締役社長に斉藤茂就任 |
2003年 3月(平成15年) | ISO9001 2000年度版更新(JQA) |
2006年 3月(平成18年) | ISO14001 2004年度版更新(JQA) |
2012年12月(平成24年) | 本社を埼玉県さいたま市浦和区からさいたま市中央区へ移転する |
2017年 9月(平成29年) | 株式会社匠堂の子会社として再スタート |
2017年 9月(平成29年) | 本社を埼玉県さいたま市中央区から川口市芝へ移転する |
2017年 11月(平成29年) | 福島県矢吹工場に恒温室 新設 |
2018年 8月(平成30年) | ISO9001・ISO14001 2015年度版更新(Intertek) |
2019年 11月(令和元年) | 代表取締役社長に伊藤洋平就任 |